【京急カオス運用】営業列車と回送列車が連結して走る運用がある!? 京急本線12両下り特急がヤバすぎる...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 152

  • @OffOnE7E8
    @OffOnE7E8  4 года назад +55

    お詫び
    元々、25分だった動画を
    無理に縮めたため、
    一部ナレーション、映像がちぐはぐに
    なっていて見づらい箇所があります。
    申し訳ありません。

  • @kasago
    @kasago 4 года назад +84

    みんなこの運用がカオスすぎて当たり前のように流してるけど、2面3線しかない貧弱ターミナル駅である品川で頻繁に増解結が行われてることが既におかしい

    • @lunatic_ex3624
      @lunatic_ex3624 4 года назад +10

      やっぱり京急は、変態じゃないか!
      まともなのは僕だけか!?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +15

      言われてみれば...

    • @山中幸雄-n6o
      @山中幸雄-n6o 4 года назад +6

      @@OffOnE7E8 確かに

    • @通りすがり-y7g
      @通りすがり-y7g 4 года назад +7

      そうですね

    • @userecho308
      @userecho308 2 года назад

      名駅並にヤバいと思う

  • @nijoman1192
    @nijoman1192 4 года назад +34

    ちなみに、4両+4両+4両のうち、真ん中の4両は車掌も運転手も通り抜ける事ができないので、非常時対応の為に別に真ん中の4両に車掌か警備員を乗せることになっています。

  • @user-COVID1919
    @user-COVID1919 4 года назад +13

    品川を発車したあとの車内アナウンスで車掌さんが「この放送がされている車両は三崎口行きです。停車駅は云々」という感じで案内されますよね。

  • @野口鉄道
    @野口鉄道 4 года назад +17

    神奈川新町で車庫へ引き込むかと思いきや普通運用になるなんて驚きました。

  • @重岡宗太郎-l1k
    @重岡宗太郎-l1k 4 года назад +10

    それと昔の話ですが、石勝線の追分発夕張行きの始発に、2両回送がぶら下がって、というのもありました。2両目は新夕張から楓に行く運用、3両目は新夕張から折り返し追分に向かう運用でした。今となっては懐かしい話です。

  • @Kanagawa-NO-Tami
    @Kanagawa-NO-Tami 4 года назад +16

    夜の4+4+4に乗って八両目から後が回送のまま文庫まで行って切り離しのやつもあった

  • @Jiu__en07
    @Jiu__en07 4 года назад +11

    営業+回送だけでも面白いのに、普通になるというとんでもない変態運用でとても面白かったです!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад

      ありがとうございます!
      今後も変態運用見つけ次第
      リポートしますー!

  • @kumarinecity
    @kumarinecity 4 года назад +9

    この12両編成の増結4両編成に乗っていた場合、まれに
    「この放送が聞こえている車両は回送電車となります」というレア放送が流れます
    (放送のスイッチで放送する編成を変更できるため)

  • @KatoriPro
    @KatoriPro 4 года назад +3

    自分は1?年前に京急川崎駅で(実質、契約社員として)勤務したことありますが、後ろ4両京急川崎止りは平日だけではなく土曜もC特急の数本でもやっていましたし、平日の1本は京急川崎で切り離して一度はすべて降車させて前8両が発車したら、切り離された4両は中ほどへ進んで普通浦賀行として運転したのがあった。

  • @あらい旅行局
    @あらい旅行局 4 года назад +5

    名古屋近郊だとJR中央本線・愛知環状鉄道にて運行される平日夕方の直通列車にて後ろの編成を締切(回送)扱いとして運行しています。
    平日夕方の直通列車は4両+2両または3両+3両の6両編成で運行されますが、愛知環状鉄道の岡崎方面行きホームについては4両分しかないため後ろの編成は締切扱いとなり、高蔵寺→瀬戸口は回送扱いとして運行されます。(夕方は瀬戸口行きしか運転されないため、折り返しは6両全てが高蔵寺まで回送となります)

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +1

      それは知らなかったです。
      名古屋の中央線は
      面白車両編成だけじゃなく
      カオス運用があるとは

    • @hikumina7
      @hikumina7 4 года назад +2

      神奈川新町と同じように方向によってホームの長さが違いますよね。愛知環状鉄道の瀬戸口以北のホームの長さは岡崎方面は4両、高蔵寺方面は10両なので、中央線直通の名古屋行きは10両編成なのに、逆の瀬戸口行きは10両より4両も短い6両編成ですらホームからはみ出るので後ろ寄りが回送扱いなのは面白いですよね。

  • @さやまる-s7y
    @さやまる-s7y 4 года назад +3

    面白い運用ですね!勉強になりました。

  • @minimicron39
    @minimicron39 4 года назад +4

    面白かったです!

  • @あまのじゃく-i2z
    @あまのじゃく-i2z 4 года назад +3

    これは大変面白いですね。🤣切り離しせずにそのまま運転していくのはびっくりです。
    関西の鉄道ではまず有り得ない発想です。
    ラッシュ時の切り離し 併結作業と言い
    京急のしたたかさに脱帽です。

  • @wave-mabochan8296
    @wave-mabochan8296 4 года назад +5

    京急車両の12両編成(8両+4両)は京急蒲田駅でも見たことがありますが、(4両+4両+4両)バージョンの12両編成は珍しいです。これは京急線以外では見れないでしょう。

  • @Love_l892
    @Love_l892 4 года назад +17

    4+4+4は12M0Tなので加速も凄いのでさらにカオスで楽しそうですw

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +7

      4両が全Mとは知らなかったです。
      やっぱり京急は沼

    • @sereeno
      @sereeno 4 года назад +4

      4両の中でもステンレスの4両だけが全電動車です

    • @Love_l892
      @Love_l892 4 года назад +3

      ですね
      アルミは3M1Tでしたっけ

    • @sereeno
      @sereeno 4 года назад +5

      @@Love_l892 シーメンスIGBTが3M1Tですよー
      600とドレミファ新1000が2M2Tでしたね
      忘れてたけど1500形の4両も全Mですね

    • @Love_l892
      @Love_l892 4 года назад +3

      確かにそうでしたねw

  • @ひでき-o5d
    @ひでき-o5d 4 года назад +11

    まさかの結末、
    無駄に見えて設備を使いきる運用だったんですね。
    こういう運用を見つけるクーガーさんがカオスです。
    説明も分かりやすかったです。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +4

      ありがとうございます!
      面白運用シリーズ
      年内にあと数本upする予定です。
      是非お楽しみに!

  • @easternfire1970
    @easternfire1970 4 года назад +1

    かつて富士急の「富士登山電車」に乗ったとき、後ろに空っぽの2両編成を繋いで走っていて、「ああ、こんな回送の仕方もあるんだな」程度に思っていたのですが、
    これはその遥か上を行くカオスな運用ですね。

  • @TATK81
    @TATK81 3 года назад +2

    4:13 全部アルミ1000ってすご

  • @樹陽-m8r
    @樹陽-m8r 4 года назад +15

    金沢文庫切り離しは知ってたけど
    神奈川新町切り離しは知らなかったな

    • @anjinization
      @anjinization 4 года назад +3

      上りも、特急羽田空港行きが切り離しやってます。

  • @通りすがり-y7g
    @通りすがり-y7g 4 года назад +20

    これは8両編成といって良いのか、12両編成と言って良いのか…

  • @tarombone220
    @tarombone220 4 года назад +2

    一応四国では、JRの普通+回送がありました。待ってた乗車位置が回送列車で移動が大変だった記憶があります。

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 4 года назад +14

    京急線はまさにカオス祭りですね‼️‼️‼️‼️‼️

    • @y7bnry
      @y7bnry 4 года назад

      名鉄
      これ特急だけだからいいけど名鉄はミュースカイ(最速の有料特急)から普通列車まで全部がカオスですよ。
      京急は約20本しかカオスではありませんが、名鉄は名古屋や金山を通る列車約900本ほぼ全てがカオスですよ。
      京急は増解結の位置だけ見ればカオスですが、名鉄は停車駅、両数、種別全てカオスですよ。
      何ならある人は名鉄名古屋本線を「メインカオストリート」と例えてますし。
      迷運用の例をいくつか挙げましょうか?

  • @lesmiscore
    @lesmiscore 4 года назад +6

    JRにおける営業+回送はJR四国だとあるらしいですね
    (ワンマンの時は2両目以降が締め切りになるため)

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +1

      そうなのですね。

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 4 года назад

      今はなきJR深名線(北海道)の、早朝の「深川発名寄ゆき」も、似た感じでした。
      深川を3両で発車(うしろ2両は締切回送)。
      幌加内で最後尾1両を分割(→幌加内始発の深川ゆきで折返し)
      朱鞠内では、深川場面で真ん中にいた1両を分割(→朱鞠内始発の深川ゆきで折返し)
      残りの前1両(客扱いしてた車)が名寄へ。
      ちなみに、深名線の最終はもっと強烈でした。

  • @dicek9988
    @dicek9988 4 года назад +14

    これ、C-ATS導入前はATS切りで追走してたやつか

  • @樹陽-m8r
    @樹陽-m8r 4 года назад +21

    着眼点が良い!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +2

      ありがとうございます!

  • @背番号19コポチ
    @背番号19コポチ 4 года назад +4

    運転主任さんの作業服が新しくなってるの知らなかった

  • @minao322
    @minao322 4 года назад +1

    後ろ4両が京急川崎止まりの特急三崎口行には去年まで毎朝乗ってたけど、
    いつも神奈川新町で降りていたので、こんな理由があったとは知りませんでした。

  • @The1979
    @The1979 4 года назад +3

    京急沿線なので、毎日見守っていますが、
    こんな細かい事まで知らず、ややこしいけど面白かったです!
    勉強になりました^_^
    京急のゆるキャラ、けいきゅんも大好きで見るたびに爆笑してます笑

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 4 года назад +3

    面白運用ですね。

  • @hikumina7
    @hikumina7 4 года назад +9

    これは面白い

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +2

      ありがとうございます!

  • @Mだいだい
    @Mだいだい 4 года назад

    JR四国では2両以上の普通列車がワンマン運転を行う際先頭車以外が回送扱いになり学生たちで混雑してるのに乗車できなかった覚えがある
    ツーマン区間に入ったら営業に変わるのも新鮮だった

  • @重岡宗太郎-l1k
    @重岡宗太郎-l1k 4 года назад +2

    例の踏切事故のあった踏切が横浜方にあり、新町車庫の出入庫が品川側にある関係で、どうしても新町駅は12両に伸ばせないのですよね。
    他の運用としては、JR四国が2両編成のワンマン列車の2両目を締め切って運行する例がありますが、それなら1両で走らせれば、と思うのですけどね。
    (1993年に徳島線で、今年予讃線で体験。徳島線は阿波池田での折り返しで回送運用していた車両を営業用として徳島行きにし、阿波池田まで営業していた車両が回送車両になる極めて不経済な運用をしていた)

  • @naripon226
    @naripon226 4 года назад +6

    ダイヤ改正で変化があります。
    神奈川新町の下りホームも12両化は計画はあるが新町駅と子安駅の再開発と下り側の留置線の代替地が解決できてないので現状のままです。
    夕方の下り特急は乗り切れない場合もありますので神奈川新町の下り12両化は必要になります。(コロナ禍前)

  • @suippelin
    @suippelin 4 года назад +3

    京急の迷運用と言ったら、2100形の羽田空港7:42発蒲田行の普通の、平日703Hや、平日1日2本のみの2100形による蒲田以南のエアポート急行、891D(890D)と807D(806D)や、平日2本しかない特急押上行きの一つであり都営車運用の逗子・葉山始発の841T、その送り込み運用で金沢文庫始発逗子・葉山行の各駅特急、840Tとかですかね?取り上げて欲しい…

  • @akihirotada1462
    @akihirotada1462 4 года назад +14

    4+4は時折見かけますが4+4+4もあるとは。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +4

      初めて見たときは衝撃でした

    • @akihirotada1462
      @akihirotada1462 4 года назад +1

      @@OffOnE7E8 自分もです。

  • @池上享則
    @池上享則 4 года назад +2

    JR北海道では一部の普通列車に車庫回送の非営業車を連結することがあります。このような毎日の運用ではありませんが、営業列車と回送列車の連結というのは北海道ではたまに見かけます。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад

      そうなのですね。
      回送を営業につなげることで
      人件費削減とかの
      工夫がされているのでしょうかね

    • @yasuhisa1981
      @yasuhisa1981 4 года назад

      四国もね

    • @池上享則
      @池上享則 4 года назад +1

      @@OffOnE7E8 そうです。人件費の削減です。滝川~札幌(営業)~苗穂や東室蘭~札幌(営業)~苗穂など区間も長いのですが、営業運転2両+回送という運航ですが、全検などの回送のため、付く日と付かない日があります。電化区間なのに列車番号がDなので、どの列車かはわかると思います。札幌発が早朝、札幌行きが夜です。締め切り扱いなので、増結された回送列車には乗ることができません。

    • @山中幸雄-n6o
      @山中幸雄-n6o 4 года назад

      @@池上享則 なるほど

  • @鈴木光-n9o
    @鈴木光-n9o 4 года назад +5

    これがJRだったら、なんだこの運用は!?って騒ぐけど
    京急だと、違和感を感じない不思議w

    • @YK-sy5qs
      @YK-sy5qs 2 года назад

      関西だったらそこまで、お~とはならないかも?

  • @快特印旛日本医大行き
    @快特印旛日本医大行き 4 года назад +1

    かつての上り特急は金沢文庫~神奈川新町又は京急川崎が12両編成だったんですが、京急蒲田のホームが12両対応になったことで品川まで12両運転が可能になりました。
    一部の羽田空港行き特急も金沢文庫~神奈川新町で12両運転していました。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +1

      そうなのですね。

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 4 года назад

    国鉄時代からローカル線の気動車や客車の回送併結はありましたが、確かに大手私鉄では珍しいですね。
    私は地元なので当たり前になってしまってますが、お陰様で面白さに気付きました。

  • @ibaoh12
    @ibaoh12 4 года назад +2

    赤い会社はどこもカオスですね

  • @FURICO283HEAT281
    @FURICO283HEAT281 4 года назад

    不定期ですが、JR北海道でもありました。
    実際に乗車した列車ですと、釧網線の普通列車に回送車1両連結。
    その他には、札幌発 釧路行き 特急おおぞら(キハ183)の最後尾に1両連結 がありました。

  • @鉄分補給-k8k
    @鉄分補給-k8k 4 года назад

    何本か同じ運用パターンがあるようですね、朝通勤で鶴見を通過する特急「京急久里浜」行が京急川崎止まりをそのまま連れてってるのをいつも見てます。

  • @とーゆ役満系キュアライバー

    予讃線にも同じような運用の列車があります。
    しかしこちらは1両だけの客扱いする車両が「クハ」であり、回送列車として「モハ」を連結するというパターンです。

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 4 года назад +7

    しかも幸せの黄色い列車キタ‼️‼️(京急)あと(西武)

  • @sugikyu2061
    @sugikyu2061 4 года назад +1

    なかなか面白い運用ですよね。
    JR四国はワンマン列車は原則1両で営業しなければいけないので2両の場合後ろの車両は回送扱いですね。あと、ミッドナイトEXP松山号は営業は3両ですが翌モーニングEXP高松用の車両を回送するため後ろに回送車5両を繋いでいます。前者は号車封鎖って感じですが後者はこの動画の12連下りC特と似た感じがしますね…

  • @やまよこ-i1b
    @やまよこ-i1b 4 года назад +4

    僕が毎日乗ってる電車は後ろの4両が神奈川新町から普通浦賀行きなるやつ。神奈川新町から普通に乗って学校へ行くというのを毎日してる。もう慣れすぎて無。

  • @kasaokasato
    @kasaokasato 4 года назад +1

    木次線の2両編成、後ろは途中駅から折り返し列車となるための回送だったって運用に出くわしたことありますよ。

  • @kai3622
    @kai3622 4 года назад +11

    この運用この前乗りましたけど凄く違和感を感じてしかたないです。

  • @kagezo
    @kagezo Год назад

    品川発12両の「特急」なら、全てカオスです。笑笑
    一番面白いのは、この動画にある、新町で切り離されてそのまま特急出発後にスルスルと4両の停止目標まで入換信号に従って前進し、そこから新町始発の各駅停車になるやつですね。
    ちなみに、京急の増結や解放は、30秒あればできます。てか15秒あれば余裕かと。
    実際、到着と同時に発車ベル鳴動、同時に解放処理、戸締めからそのまま後4両を置き去り出発でトータル停車時間20秒とか普通にあります。😅
    ちなみに、作業着を着ている係員の皆さんは役職的には皆さん「運転主任」以上で、運転士や車掌の上司に当たります。全員が運転士の資格も車掌の資格も持っています。
    非常に稀ですが、乗客の乗った電車を運転することもあります。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 года назад +1

    引き上げ線で4両編成3本による合体はおもろい

  • @user-tetsukyufan
    @user-tetsukyufan 4 года назад +3

    横浜以南の下り特急の増結車が来ない理由ってこういうことか!!!!

    • @木嶋孝幸
      @木嶋孝幸 4 года назад +2

      神奈川新町の下りホームの有効長が8両なのが原因ですね。昔、夏ダイヤが設定されていた頃、12両編成でありながら、前4両が回送,後8両が快特三浦海岸行というのが存在していました。

  • @TS-no4cu
    @TS-no4cu 4 года назад

    ミッドナイト松山は回送を連結してたな。
    翌日のしおかぜ2号の回送を繋げて走るんだよな。

  • @sanbenio6431
    @sanbenio6431 Год назад

    JR福島駅でつばさ号のスリップ事故発生により、先般東北・山形新幹線でもスリップ対策として前10両回送列車➕後ろ7両つばさ160号東京行きの運用始めましたね。
    ブレーキ軸を増やし制動力増の効果があるようです。

  • @快特印旛日本医大行き
    @快特印旛日本医大行き 4 года назад

    平日朝の下り電車は普通電車が品川発の神奈川新町行きがあります。
    神奈川新町で入庫する車両もあります。
    京急の神業といえるダイヤですが、その代わりに品川発の普通が平日朝に金沢文庫行きや神奈川新町行きになります。

  • @Kiromaki
    @Kiromaki 4 года назад +4

    通勤で毎朝使ってるから「後ろ4両だと京急川崎での移動が面倒だな」くらいにしか思ってなかったけど、言われてみりゃ確かにカオス感あるな

  • @オリオンの左足
    @オリオンの左足 4 года назад +3

    JR九州で今は亡き急行「くまがわ」が、本来の編成の熊本方にキハ31をつないで走っていたのを見たことがあるのだが・・・

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +1

      急行に普通列車を連結させるとは
      それもカオスですね

  • @Mitti230
    @Mitti230 4 года назад +1

    修学旅行で羽田空港に向かうときに
    ここで連結するところ見たことある😓

  • @mkyu-iu1bz
    @mkyu-iu1bz 4 года назад +1

    名鉄も似たような感じ。
    早朝深夜帯の特急車は特別車締切。一般車しか乗れない。

  • @chuou233
    @chuou233 Год назад

    13:43 しれっと後ろの電車の車番が…

  • @Mitti230
    @Mitti230 2 года назад

    色んな意味で超カオス😂

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад

    綿貫渉氏もとり上げて居ましたが、(名鉄名古屋本線や西鉄天神大牟田本線にも言えることでしょうが)京急本線の限られた線路容量、検車区、車両運用、車両数を最大限活かします為に工夫なさって居るのでしょうね。

  • @スタジオナガイ
    @スタジオナガイ 2 года назад

    ちなみに11月のダイヤ改正で特急三崎口行きと京急川崎行き後ろ4両が土日にも見れることになりました。僕は見に行きました。神奈川新町駅で切り離しが復活しました。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  2 года назад

      情報ありがとうございます。

  • @草間健太郎-f3b
    @草間健太郎-f3b 4 года назад +2

    平日朝ラッシュ時に品川7時34分.7時57分~9時30分発特急12両を後4両が京急川崎止まりでそのまま神奈川新町まで回送し、それから始発の普通浦賀行きになる。一部は神奈川新町で入庫もあります。

  • @yamachan3215able
    @yamachan3215able 4 года назад

    私が通勤で使う三崎口8:54発はこの運用だな。

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 4 года назад +6

    京急回キタ‼️‼️‼️‼️‼️

  • @yasuhisa1981
    @yasuhisa1981 4 года назад +2

    4+4+4の中間編成に車掌さんいないんですか?

  • @TT-jq2sp
    @TT-jq2sp 4 года назад

    JR四国のミッドナイトEXP松山が3両営業運転、5両回送の8両で運転してますね

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 4 года назад +6

    12両って朝と夕方だけだからな…。

  • @yama_train_game
    @yama_train_game 4 года назад +1

    区間特急浦賀行にすればいいのに
    特急を利用する人には京急川崎で乗り換えてもらって切り離し後神奈川新町で乗降すれば良いと思ったけど区間〇〇って種別確か京急なかった気がする

  • @たこ焼き太郎-v7r
    @たこ焼き太郎-v7r 4 года назад +1

    川崎で切り離して川崎始発の普通で運転でもよくないか?って思った。
    もしくは川崎で切り離して後ろの切り離し車両は川崎→神奈川新町を回送するとか。
    それと、車掌さんは多分駅発車時に後部確認必要な為に川崎→神奈川新町は回送車に乗務してるのかな?と思うのだが、
    列車の連結の構造と神奈川新町のホームが足りてないこと考えると神奈川新町からは別の車掌さんが交代で乗務されるのだろうか?
    こういう動画を視聴する人は多少鉄道に興味持ってるから多分こうじゃないかなと想像しながら視聴するが、
    こっちは関西在住で現地に詳しくもないし多分こうじゃないかぐらいにしか動画で分からないのがね、
    この辺り掘り下げて編集してくれると動画の見応えが良くなると思います。

  • @渡辺啓太-n2m
    @渡辺啓太-n2m 4 года назад

    はじめまして。
    JR四国にも、似たような運用の各駅停車があったと思います。

  • @shion0157
    @shion0157 4 года назад +2

    連結早いっ

  • @カズ-b8m
    @カズ-b8m 2 года назад

    さすが京急
    なんでもあり😆

  • @sanbenio6431
    @sanbenio6431 Год назад

    切り離しした京急川崎止まりの4両をホーム中程に移動するのは、最後尾に乗務している車掌を神奈川新町駅でおろすためですよ。

  • @kenji1118note
    @kenji1118note 4 года назад +1

    JRも連結の速さを見習ってほしい(笑)

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 4 года назад +5

    京成の車両もきますね‼️‼️

  • @増山満
    @増山満 4 года назад +1

    車掌は回送列車に乗ってんだ

  • @aru-fw1qg
    @aru-fw1qg 4 года назад +7

    東神奈川、神奈川で下車予定の人は理不尽に感じないのだろうか?

  • @mrmamo331
    @mrmamo331 3 года назад +1

    名鉄、近鉄なんか途中駅での種別変更ザラやん
    特に名鉄
    京急はドアカットないからかな
    (4両分はムリか…)

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 4 года назад +2

    名鉄だと1200系や2200系の急行運用がカオスだなあ…
    急行や普通だと特別車だけ営業せず締め切り回送扱いになる
    まあ新幹線でも北陸新幹線「つるぎ」の事例があるけど

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +1

      確か早朝、深夜帯にありますね

  • @ぬほー
    @ぬほー 4 года назад +1

    複雑だね。確かに面白いです笑

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад

      ありがとうございます!

  • @とりとり-p4n
    @とりとり-p4n 4 года назад +2

    ほんとやりくりしているという感じですね。

  • @intelist42
    @intelist42 4 года назад +1

    「神奈川新町まで特急運用すればいいのに」
    と思ってしまう。

    • @toyokolimitedexp9000
      @toyokolimitedexp9000 4 года назад +5

      神奈川新町の下りホームが8両までしか対応してないので、京急川崎行きにせざるを得ないんです。
      でもって京急川崎で切り離すと、続行運転になってしまい非効率な
      ので、神奈川新町まで回送扱いにしています。

    • @hiroppi_-hr1kn
      @hiroppi_-hr1kn 4 года назад +3

      神奈川新町駅下りホームが入出庫の都合で8両分しかないための苦肉の策ですからね。

    • @intelist42
      @intelist42 4 года назад

      神奈川新町が8両までの対応なのは知っています。神奈川新町まで回送した上で入庫する運用ならたしかに京急川崎で客扱いを打ち切っても納得です(神奈川新町で車内点検をする必要がなくなり、速やかに下り本線を発車することが出来るため)。
      ただ、この運用の場合、当駅から普通として種別変更した上で浦賀まで運転するわけです。例えば、品川~京急川崎の特急停車駅から神奈川新町~上大岡までの普通のみが停車する各駅を利用する人(利用者がどれだけいるかは疑問ですが...)は、後ろ4両に乗車すれば乗り換えをしなくても目的地まで最速で到着できるわけです。
      「神奈川新町でドアが開かない後ろ4両の乗客が混乱してしまう」という意見があるかもしれませんが、首都圏でもドアカットをしている駅は存在しているわけで、しかも変態運用や逝っとけダイヤがデフォルトの京急の利用者ならば、対応可能ではないかと思うのです。しかも、これができれば京急川崎での車内点検の必要性もなくなり、所要時間の短縮にもつながるのではないかと思った次第です。
      なかなかややこしいことを文章で正確に伝えられているか疑問ですが、このような考えのもとコメントさせていただいた次第です。
      長文で失礼いたしました。

    • @toyokolimitedexp9000
      @toyokolimitedexp9000 4 года назад +2

      左様ですか、それは失礼しました。
      ただ、増結4両を川崎から浦賀行きにしないのは、新町入庫車と取り扱いパターン(川崎~新町回送)を同じにして煩雑化を防いでいることと、川崎までの特急停車駅から新町からの普通車を利用する需要が大して居ないので、全体の1,2本の為にわざわざ別パターンを設定する必要が無いって事も言えると思います。
      あと、現行の法規では新規のドアカットを禁止しているので、どのみち設定するのは難しいかと思います。

    • @intelist42
      @intelist42 4 года назад +2

      @@toyokolimitedexp9000
      返信ありがとうございます。
      確かに例外パターンを作るとただでさえ忙しい現場が悲鳴を上げそうですね笑。新規のドアカットが法律で禁止されていることは初めて知りました。そのような理由があるならば納得の措置です。

  • @wave-mabochan8296
    @wave-mabochan8296 4 года назад +2

    京急線の特急と快特との違いは
    特急は神奈川新町駅に停車しますが、
    快特は神奈川新町駅を通過する。

    • @fumi5955
      @fumi5955 4 года назад

      青物横丁、平和島、追浜、汐入も特急は停車で快特は通過です。

  • @nonenone4122
    @nonenone4122 4 года назад

    金沢文庫に実家がある身としては・・・異常だったのかw(この駅でも朝は連結,夜は接続外しがある)
    一般常識とまでは言わないにしても他にもあるんじゃね?と思ってた.

  • @陽子命
    @陽子命 4 года назад +2

    まるで名鉄の774列車と同じようになことしてますね、ただ名鉄は切り離して営業→回送→営業となりますけど

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад

      それ気になりますね!

    • @江川貴洋
      @江川貴洋 2 года назад

      @@OffOnE7E8
      名鉄774レに関しては確か以前にどなたかが動画にしていたような気がするのでご覧になってはいかがでしょうか?

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 4 года назад

    JR四国ではワンマン列車だと先頭車両しか乗車できない(2両目以降は封鎖)のは有名ですが、何ででしょうか?

  • @arden99
    @arden99 4 года назад +1

    京急川崎始発の浦賀行きじゃダメなんですか?

  • @齊藤由輝
    @齊藤由輝 4 года назад

    神奈川新町駅は、上りが12両分あるのに、下りが未だに8両分しかない   この映像で改めて実態が分かりました。 それなら、平日の朝夕に限って、一昔前にあった「通勤快特」を上下共に12両で復活して、この列車は神奈川新町を通過させて、その分を「エアポート急行」で補うべきだと思いますが、いかがでしょうか?

    • @tatsuyahattori6396
      @tatsuyahattori6396 4 года назад +1

      通勤快特は、名前はありませんが今でも残っています(B特 特急金沢文庫行き金沢文庫から快特品川行き)。
      また、そのB特は折り返しA特で営業しているので、快特で営業する列車は既にあります。

  • @たにおねぎ
    @たにおねぎ 4 года назад +2

    案内をきちんとして後ろ4両新町から普通ってすればいいのに…

    • @Joseph19850404
      @Joseph19850404 4 года назад +1

      どんなに丁寧に案内をしても聞かない人はいるから。。。
      そういう人に限ってクレーマーだったりする。

  • @TV-fj5hj
    @TV-fj5hj 4 года назад

    僕の昔のアイコンと似てる

  • @zephyr7316
    @zephyr7316 4 года назад +1

    よんにょう

  • @さとせ-d7t
    @さとせ-d7t 4 года назад +2

    これ初見はサイコパス

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 4 года назад +2

    クーガーさん103形が全国的に引退していますよ‼️‼️‼️‼️‼️

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  4 года назад +1

      そうですね。
      あまり馴染みのない車両ですが、
      筑肥線の1500番台が気になります!

    • @山中幸雄-n6o
      @山中幸雄-n6o 4 года назад

      @@OffOnE7E8 確かに、そうですね